思ってた以上に転職活動に体力、気力、脳のメモリなどを取られてます。正直ナメてた。現職と並行しながらでもなんとかなるだろーと思ってたら確定申告もし損ねかけるし、スーツは洗濯に出し忘れるし出したことを忘れかけるし、なんなら曜日と日にちの感覚も随分と怪しくなってきている。まぁ仕事が13連勤の真っ最中であることも原因の一つだとは思うのだけれど。
1.転職サイトに登録
2.エージェントと会った
3.職務経歴書とキャリアシートの作成
4.求人票の選定
5.実際に申し込み面接の段取りをつける←前回ここ
6.面接の用意、練習
7.実際に面接を受ける
8.次の面接の用意、練習
9.次の面接を受ける←今回ここ
さて、今回はここまで進みました。前回から一週間、我ながら結構頑張ってる方だと思う。今のところ2社の面接が終わったわけですが、手応えありが1社と全く手応えなしが1社。最初の1社は数年ぶりの面接ということもあってガッチガチに緊張してましたし、企業研究を舐めてました。全然足りなかった。故に面接終了後、退室したら「あれはないわーw」みたいなこと言われたわけですけど、控えめに言って死ねクソアマって感じです。社員の教育なってなさすぎちゃう?仮に合格してても願い下げです。
問題は今日受けた2社目の面接。1社目の反省を生かし、個人的にはこれでもかというくらい企業研究をして、実際にその仕事をしている自分の姿をイメージするところまで志望動機や転職理由、キャリアプランなんかを組み立てて行ったんですが、もしこれが通ってなかったら結構深刻な問題。
2次面接が最終になるので、1次通過からの2次不合格ならまだ納得できるんですけど、もしこれが通ってなかったら・・・恐らく俺の顔や態度、話し方や口調、声のトーンといった雰囲気全般に関わるものになると思うので・・・通ってなかった時のことは考えたくないなぁという心情です。
業種や業界がガッチリ定まっていればまだ楽だったんですけど、割と手あたり次第申し込んでる部分もあって、企業研究や面接対策が非常に大変、です。疲れてます。
疲れてるのでこの辺で。いとふゆ。